Click here to go directly to U.S. online shop. Free shipping for first-time buyers! usa.kayanoya.com
レシピ画像
  • 評価:
  • 椎茸とトマトの冷製スープパスタ
  • だしのうまみで最後まで飲み干せるやさしい味わいにこだわりました。具の主役は、椎茸の風味をたっぷり混ぜ込んだ豚ひき肉の餡。スープをあっさりさせた分、具を濃い味にすることで、スープや麺に絡ませても最後までしっかりとした味わいを楽しめます。

材料(2人前)

  • パスタ麺
    160g
  • トマト
    大1個
  • きゅうり
    1/4本
  • ねぎ
    少々
  • 水溶き片栗粉
    片栗粉:大さじ1、水:大さじ3
  • 野菜だし【A】
    2袋
  • 水【A】
    800ml
  • オリーブ油【B】
    小さじ1/2
  • 塩【B】
    小さじ1/2
  • 胡椒【B】
    少々
  • 干し椎茸
    3枚
  • 豚ひき肉
    150g
  • 干し椎茸の戻し汁
    大さじ1
  • にんにく【C】
    1片
  • 唐辛子【C】
    1/3本
  • オリーブ油【C】
    大さじ1
  • ケチャップ【D】
    大さじ1
  • うす口醤油【D】
    小さじ1
  • 塩・胡椒【D】
    少々

作り方

  • 冷製スープは、器の中で麺に火が通ることがありません。そのため、袋の表示の茹で時間より、30秒ほど長く茹でてください。茹でた麺はザルに押し付けるようにして、しっかりと水けを切りましょう。

  • 鍋に【A】を入れ火にかけ、2~3分煮出し、【B】で調味する。冷めたら冷蔵庫で冷やしておく。にんにく、水で戻した干し椎茸はみじん切りにし、ねぎは小口切りにする。

    1.
  • きゅうりは縦半分に切り、スプーンで種を取り除き、薄切りにする。トマトはすりおろす。

    2.
  • フライパンに【C】を入れて香りを出し、干し椎茸、豚ひき肉の順に炒める。

    3.
  • 【D】、干し椎茸の戻し汁を入れ、味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

    4.
  • パスタ麺を茹で、水気を切る。

    5.
  • 器に半量ずつ、麺、トマト、3、きゅうり、ねぎをのせ、1のだしを注ぐ。

    6.

このレシピで使われている
商品はこちら

野菜の甘み、香味を凝縮させた、深いうまみとコクのあるコンソメ風だしです。
香味野菜のクセを控えたやさしい味わいでさま…

野菜の甘み、香味を凝縮させました。深いうまみとコクのあるコンソメ風だしです。
香味野菜のクセを控えたやさしい味わいで…

野菜の甘み、香味を凝縮させました。深いうまみとコクのあるコンソメ風だしです。
香味野菜のクセを控えたやさしい味わいで…

5種国産野菜を厳選し、野菜の甘み、香味を凝縮させました。深いうまみとコクのあるコンソメ風だしです。
香味野菜のクセを…

深いうまみとコクのあるコンソメ風だしです。香味野菜のクセを控えたやさしい味わいでさまざまな料理に合わせていただきやすく…

  • レシピ画像
  • 椎茸とトマトの冷製スープパスタ
戻る

投票

戻る
閉じる

閉じる