Click here to go directly to U.S. online shop. Free shipping for first-time buyers! usa.kayanoya.com

だしさえあればきのこ編

だしさえあればきのこ編
だしさえあればきのこ編

日本に四千もの種類があると
言われるきのこ。

そのなかで、市場に並び、
普段、私たちが口にできるのは
ほんの十数種類だそうです。

身近なきのこと言えば
肉厚で料理に使いやすいシイタケ、
食物繊維が豊富なエリンギ、
歯ごたえがあって煮崩れしにくいしめじなど、
まだまだ思い浮かびそうですね。

きのこは、香り、食感など、
それぞれの特徴をお料理に生かせます。

しかも、
種類によってうまみ成分も異なるから、
お料理に使う場合は
数種類のきのこを組み合わせると
うまみの相乗効果が期待できますよ。

きのこの出汁かけ大豆ごはん

今回ご紹介する「きのこの出汁かけ大豆ごはん」では、数種類のきのこを使って風味豊かなきのこ出汁を作ります。ぜひお試しください。

レシピのご紹介「きのこの出汁かけ大豆ごはん」

きのこの出汁かけ大豆ごはん

日本人は世界でも
有数のきのこ好きと言われるほど、
きのこは食卓に頻繁に登場します。
何種類ものきのこを合わせることで
美味しさも増すので、
秋こそきのこづくしのお料理を。

今回は、4種類のきのこと
だしを合わせた「きのこ出汁」を、
大豆ごはんにかけていただきます。

きのこの風味と、
かむほどに滲み出す大豆の味わい。
その絶妙なバランスを心ゆくまで味わえます。

きのこの出汁かけ大豆ごはん

料理のポイント

すぐに茹でこぼす

きのこは熱湯に入れたら、すぐに茹でこぼします。表面だけ火を通せば、独特の臭みがとれて、きのこ本来の美味しさが引き出されます。

使用しただしはこちら

    • お買い物かご
      に入れる
      • 在庫切れ

レシピのご紹介「塩だしきのこ」

塩だしきのこ

使用しただしはこちら

    • お買い物かご
      に入れる
      • 在庫切れ

おいしくきのこを食べるポイント

きのこをさく

きのこをさく

きのこは、石づきを取ったら、食べやすい大きさにさいていきましょう。手でさくことで味が染み込みやすくなります。また、傷みやすい食材なので、傘や茎に傷みがあるようなら外しておきましょう。

だしで秋の食材を楽しむ

待ちに待った実りの秋。茅乃舎のだしがあれば、秋の食材を美味しく調理できます。食材毎の調理ポイントも併せてご紹介しておりますので、ぜひお試しください。

閉じる

閉じる